U9dodFY7rYZsN_Tq5YEQjUri5IXsUHqdxX5TbdEd7hA
QOL

【賃貸派向け】家賃は手取りの2割未満もしくは10万円以下がちょうどいい

んにちわ。ポジティブ兄さんです。

本日のテーマは「家賃が月収の3割は高すぎる」です。

QOLブログでは、生活の質(QOL)向上だけでなく、人生の質そのものを向上させるために役立つ考え方や行動を筆者の経験、書籍等で学んだ内容から私見を日々発信しています。

新卒で一人暮らしを始める時に、家賃が7万円くらいのアパートを探しました。なぜなら初任給が21万円程度だったからです。あの時に戻れるなら5万円くらいの物件に住めば良かったなと思います。個人的には、月収の3割を家賃に当てるのは高すぎだという意見です。

この記事が伝えたいこと

家賃は低いほど生活が楽になる

ポジティブ兄さん
ポジティブ兄さん
物件の設備との兼ね合いになりますが、手取り月収の2割未満で物件を探したいものです。

それでは本題です。

家賃を下げることは生きやすくなるということ

月収の3割を家賃に当てるのは、高すぎるという意見です。もし3割に拘るなら、手取り月収の3割にしましょう。手取りが30万で9万円の物件に住むのなら、生活に余裕があるかもしれません。

しかし、筆者は手取りの3割でも高いと思っています。出来れば手取りの2割を目指したいところです。先程の手取り30万円なら6万円の物件ですね。これなら残り24万円で生活するので随分と余裕が出てきます。

基本的に、どんなに少なくとも手取りの1割は貯蓄に回すと決めているので家賃を1割下げるだけで達成できます。元々1割貯蓄できている人は、2割貯蓄できることになります。家賃を下げるだけで自動で。

またまた手取り30万円の例だと、2割で毎月6万円。1年で72万円。30年で2160万円も貯金ができます。老後2000万円問題も解決です。3割貯めることが出来れば、3240万円も貯蓄できます。この内何割かをインデックス投資に按分すれば、より資産を大きく出来る可能性もあります。

家賃が高いと上記のような資産形成のハードルが上がります。実際は、手取りの4割や5割くらいの物件に住んでいる人もいるでしょう。それぞれの価値観ですが、高い家賃のツケはいつか必ず払わないといけないことも覚えておいた方がいいでしょう。

手取りの2割がお勧めですが、もう一つ家賃を決めるときのお勧めは老後でも払える家賃の物件に住み慣れておくことです。

現役時代に20万円、30万円クラスの物件に住んでいて、老後にいきなり10万円のアパートに引っ越すのは、生活水準がガクッと下がることを意味しますし、精神的にも堪えるものがあるかもしれません。

これを回避するには、若い時から抑えた家賃で生活することに慣れておくことです。老後も賃貸であるならば、年金や退職金から家賃を払うわけです。なので、家賃の支払いは決して無理は出来ません。老後は医療費もかかってきますしね。

老後も無理なく支払うことが出来る家賃は人それぞれです。現役時代のお給料を少しでも高めて、受給できる年金額を少しでも高めておきたいですね。夫婦合算かつ70歳まで繰り下げ受給を選択するなら、手取り年金も増えますし、老後に住む家の選択肢も増えそうですね。

手取りの2割、年金からとなるとやはり家賃は高くても10万ほどかもしれませんね。

将来少しでも蓄えがある老後生活を送るために、家賃などの固定費を下げることは重要ですね。

本日の内容が少しでも参考になれば嬉しいです。

ポジティブ兄さん
ポジティブ兄さん
将来の家賃などの生活費の補填に、高配当株の配当金がなればいいなと思っています。今はお小遣いだけど。

それでは!