U9dodFY7rYZsN_Tq5YEQjUri5IXsUHqdxX5TbdEd7hA
QOL

ダーヴィン先生教えて!何で変化に対応しないといけないの?

こんにちわ。ポジティブ兄さんです。

QOLブログを開設して50日が経ちました。毎日更新しているため、50本目のブログとなります。

本日のテーマは「変化することの大切さ」です。

QOLブログでは、生活の質(QOL)向上だけでなく、人生の質そのものを向上させるために役立つ考え方や行動を筆者の経験、書籍等で学んだ内容から日々発信しています。

皆さんは最近新しい事を始めたり、新しい交友関係を広げるなど、何か変化を起こしていますか。

こんな人に読んで欲しい

安定志向である

変化することが怖いので、今のままでいい

人は変化を嫌う生き物かもしれません。変わることは怖いですからね。ですが、一番怖いのは、変化しないことです。

それでは本題です。

変化は人生100年時代を乗り越えるために必須

チャールズ・ダーヴィンは「種の起源」にある進化論の中で以下のように述べています。

この世に生き残る生物は、最も強い物ではなく、最も知性の高いものでもなく、最も変化に対応できているものである。               by チャールズ・ダーヴィン

とても深いお言葉です。変化するものが生き残ると言っています。ダーヴィン先生のお言葉を以下のように読み替えることができます。

変化しない生物は生き残れない            by ポジティブ兄さん

残酷な真実ですが、人も企業も変化をしないと生き残ることができないようになっています。例えば、企業のサービスも顧客のニーズに合うようにアップデートなどしていかないと陳腐化していきますし。芸能人もデビューからずっと同じことをやり続けているといずれ視聴者から飽きられます。

変化をしなければ時代から取り残されるとも言えます。より良い人生を送るためには、どんどん変化していくことが重要です。とはいえ、変化するのは怖いですよね。

変化するのが怖いのは、変化する前だけです。新しい事にチャレンジする時、新しい人に会う時など怖かったり、緊張したりすると思います。ただし、怖いのはその瞬間だけです。

もし変化する事を止めたなら、この時代で生き残っていくことは出来ないと考えています。なぜなら世の中は凄いスピードで変化しているからです。変化し続けて丁度いいくらいですね。

安定志向の人が人生を安定させるためには、変化しづつける事だと思います。

変化をすれば必ず人生成功するとは限らないですが、変化を通じて成長した自分を楽しむことが出来ます。体力と気力がある若い時期から、どんどん変化をしていったら長い目で見ると成功している確率は高いんじゃないかなと個人的に思います。ただ何を始めるにしても年齢は関係なく、決意したその瞬間が一番若いと思って挑戦していける人は成功する人だと思います。

幾つになっても変化を続ければ人生が開いていく。

また変化が必要な理由として、私たちは100歳まで生きる確率が高いからです。今ある仕事の大半がAIに代替されることも予想されます。終身雇用も崩壊し、今の仕事をいつまでも続けることが難しい時代がすぐそこに来ていると思います。今から様々なことに勉強して複数の仕事が出来る様にしておかないといけないです。なぜなら、年金をもらえる年齢も70歳、80歳と引き上げれる可能性があるからです。

どんな未来が来ようとも、変化に対応できるように勉強し続けることが大事ですね。

まとめ:変化し続ける人は、どんな未来でも対応できる

変化には勇気が必要ですが、変化する勇気を持つことが出来れば予測不可能な未来にも備えることができます。また変化するためには勉強が大切です。時代の流れを予測し、今の自分に必要なことを勉強し続けることで、人生100年時代何が起きても乗り越えていくことができると信じています。

以上、変化することの大切さについて解説しました。ダーヴィン先生がわかりやすく結論を述べてくれていました。最も変化に対応したものが生き残ることができると。

本日の内容が少しでも、役に立ったのなら嬉しいです。

ポジティブ兄さん
ポジティブ兄さん
私も常に勉強して変化して、より良い人生を歩んでいきます。

それでは!