U9dodFY7rYZsN_Tq5YEQjUri5IXsUHqdxX5TbdEd7hA
QOL

【1時間に1回は立ちあがろう】在宅時のエコノミー症候群に注意

んにちわ。ポジティブ兄さんです。

本日のテーマは「在宅時のエコノミー症候群」です。

QOLブログでは、生活の質(QOL)向上だけでなく、人生の質そのものを向上させるために役立つ考え方や行動を筆者の経験、書籍等で学んだ内容から私見を日々発信しています。

リモートワークを続けていると、気がついたら3時間、4時間と座り続けていることがたまにあります。

集中している時に長く座り続けることは仕方がないと思う一方で、エコノミー症候群のリスクにも気をつけないといけません。

この記事を読むとわかること

リモートワーク中も定期的に立ち上がることの大切さ

ポジティブ兄さん
ポジティブ兄さん
在宅での勤務は健康管理も重要です。

それでは本題です。

在宅時のエコノミー症候群に気をつけよう

エコノミー症候群は、正式には肺塞栓症です。

肺血管に血が詰まることで起こります。飛行機のエコノミークラスのように狭い場所で長時間同じ姿勢でいた後に、急に立ち上がると症状が出ることからエコノミー症候群と呼ばれるようになりました。

エコノミー症候群の原因

原因の多くは、長時間の移動を伴うものです。飛行機や車ですね。具体的には6時間以上同じ姿勢でいるとリスクが高まるとされています。

また、長時間水分の摂取を控えていると脱水することで、血液の流れが悪くなります。そのことが原因で発症することもあるようです。

エコノミー症候群の症状

血流の流れが悪くなるエコノミー症候群では、足の腫脹や痛みが出る場合があります。

また、息切れや胸部痛、重篤な場合はショックなど死に至るケースもあります。

エコノミー症候群の予防

長時間同じ姿勢でいると血流が悪くなるため、予防には下肢の運動が大事です。

そして同じくらい大事なのが水分の補給です。脱水すると血流が同じく悪くなります。

この二つを同時に行うためには、リモートワークの勤務中は(オフィスでも)最低1時間に1回は立ち上がり水分補給を行うようにしましょう。

10分くらい家の中をブラブラしてもいいかもしれませんし、足首の運動や軽いストレッチなどをするのがいいでしょう。

本日の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

ポジティブ兄さん
ポジティブ兄さん
エコノミー症候群になりたくないけど、飛行機に乗ってどこかに行きたい。

ビジネス症候群やファースト症候群なんてものもあるんでしょうか。

それでは!