U9dodFY7rYZsN_Tq5YEQjUri5IXsUHqdxX5TbdEd7hA
生き方

【いのちだいじに】災害時の作戦はこれ一択

んにちわ。ポジティブ兄さんです。

本日のテーマは「いのちだいじに」です。

QOLブログでは、生活の質(QOL)向上だけでなく、人生の質そのものを向上させるために役立つ考え方や行動を筆者の経験、書籍等で学んだ内容から私見を日々発信しています。

ここ数日続いている大雨で、甚大な被害が各地で発生しています。

警戒レベルに注意しながら、命を守る行動を心がけたいですね。

因みに、「いのちだいじに」とはドラクエの戦闘時に選べる作戦名です。

この記事を読むとわかること

警戒レベルと避難の相関関係

ポジティブ兄さん
ポジティブ兄さん
警戒レベルが一定以上になったら即避難です。

自分の危機感センサーと警戒レベルを参考にして、自分と家族の命を守ろう!

それでは本題です。

警戒レベルについて

警戒レベルとは、災害発生の危険度と避難のタイミングを5段階のレベルで示したものです。

レベル1から解説してきます。

警戒レベル1

レベル1は早期注意報であり、心構えを高める段階です。

災害発生の危険度はそれほど高くはないものの、気象庁が発表しますので最新情報の動向に注意しましょう。

警戒レベル2

レベル2では、大雨、洪水または高潮注意報が気象庁より発表されます。

この段階では、災害発生の危険度が高まってきています。

そのためハザードマップの確認や、避難場所、避難経路、避難所に持って行くものなどを点検しておきましょう。

警戒レベル3

レベル3は、市町村から発令される高齢者等避難です。

避難までに時間を要する可能性がある高齢者だけでなく、介助が必要な方、障害がある方は、このレベル3で避難をしましょう。

またハザードマップで土砂災害や河川氾濫など災害危険区域にお住まいの方もこの段階で避難をすることが望ましいでしょう。

警戒レベル4

レベル4は、市町村から発令される避難指示です。

スマホのアラートで避難指示が出た対象地域にお住まいの方全員が、迅速に避難する必要があります。

重要なことなので、もう一度言います。

レベル4は、全員が速攻で避難です。

警戒レベル5

レベル5は、市町村から発令される緊急安全確保です。

既に災害が発生しているか、発生直前の状態、もしくは未確認の災害が発生している段階です。

この段階では、命の危険が迫っていることを認識し、何よりも命を守る行動をお願いします。

このレベルまで来ると避難所までの避難も危険な場合があります。

なので、家からの脱出が困難な場合は、家の中で最も安全な場所へ避難するようにしましょう。例えば、一戸建てであれば2階に移動する、マンションであれば上層階に移動するなどです。

まとめ:災害時は心配性すぎるくらいで丁度いい

本日は、災害時の避難行動の参考になる警戒レベルについて解説しました。

日本は災害大国です。

産まれてから死ぬまで大きな災害に被災したことがない人なんて、殆どいないのではないでしょうか。

レベル4は、わかりやすく全ての人に対して避難指示が発令されています。

決して自分は大丈夫などと思わずに、心配性すぎるくらいで丁度いいのかもしれません。

避難所に避難しても不便なのは僅かな時間です。その行動がいつか自分たちの命を救うことになるかもしれません。

本日の記事が少しでも役に立ったら嬉しいです。

ポジティブ兄さん
ポジティブ兄さん
もし避難しても災害が起きなかったら避難訓練だったと考えよう。うーんポジティブ。

いつか来るかもしれない大きな災害に備えて、家族の命を守る行動を続けていきます。

それでは!